筋トレダイエット

食事制限を頑張らなくても成功するダイエット方法はこれ!

こんにちは、サクちゃんです。

ダイエットしたいと考えている人へ
まだダイエットが行動に移せていない人の多くが以下のように考えていると思います。

・食事制限大変なんでしょ!
・我慢した生活が一生続くんでしょ!
・食べたいもの食べられないんでしょ!

しかし、これは間違えです。

特に、肥満であればあるほどダイエットは簡単です。

・100kgから90kgへの10kgダウン
・60kgから50kgへの10kgダウン

両者では圧倒的に前者が楽です。
今回は前者のためのダイエット方法の解説です。

僕が実際に90kgから80kgへ10kgダウンさせた実例でもあるので参考にして頂けたら嬉しいです。

食事制限を頑張らなくても成功するダイエット方法

結論から言うと以下の3つをするだけです。

1、間食をやめる
2、追加摂取をやめる
3、夕飯のお米を半分にする

ダイエット未経験者の間違え
・好きなものが食べられない
・お米は食べてはいけない
・炭水化物は食べてはいけない
・糖質は食べてはいけない
・鶏のささみしか食べてはいけない etc

ダイエット未経験者または失敗してきた人の多くが、食事制限を頑張り過ぎています。

特に、この記事のターゲットである体重90kg以上の肥満体型者は、食事制限を頑張り過ぎる必要はありません。
むしろ食事制限を頑張るほど体調を崩したり、継続できずにリバウンドしたりしてしまいます。

肥満とは:肥満学会数値参照

間食をやめる

肥満の人あるある。
「全然食べてないんですけどね〜」
「間食全然しないんだけどね」

食べてないで太っていたら何かの病気、異常体質を疑った方がいいです。
おそらく太っている人の基準がおかしくなっています。
僕が太っていた頃は自覚がありました。
時間を持て余すとすぐに何か食べたくなって食べていました。
食べる量も今思えばかなり多かったです。

・プリングルス(大きいやつ)
・ドンタコス
・プチシュー

これ一気に食べてました。
そりゃ太りますよね。
でも太りきるとそれ以上はそこまで増えないから食べてしまうんです。
体重100kgを超えるのは食べるセンスがいると思ってます。
太ってきたしダイエット前に100kgを経験してみようと思って結構食べましたが、超えられませんでした。

話が逸れましたが、間食は肥満にかなり影響しています。

まずダイエットのスタートとして食事3食は今まで通り食べるとしても、間食を止めるだけでかなり体重減少につながります。

追加摂取をやめる

次のステップとしては、各食事の追加摂取をやめる

最初に並べた食事、出された食事、注文した食事で完結しましょう。

太っている人は、追加摂取を必ずしていると思います。
おかわりも含まれますが、ここで問題にしたいことは別です。

例えば、昼食を吉野家で牛丼を食べたとします。
その帰りにコンビニでデザート、追加のおにぎり、またはお菓子を購入し食べてしまうことです。
僕の実体験ですが、牛丼だけに限らず、ラーメン餃子を食べた後でも、なぜかお腹が満たされていない気がしてしまうのです。
だからコンビニで追加摂取物を購入してしまいます。

前述した間食用お菓子とは別で、昼食の満足度をあげるためのお菓子をよく買って食べていました。
これは本当にやめた方がいい。
やめたらかなり楽にダイエット成功できます。
家では、食後のお煎餅やみかん、アイスクリームなどが危険です。

夕飯のお米を半分にする

間食、追加摂取をやめるだけでも体重90kg以上の人は3ヶ月で10kgダイエットに成功するとは思います。

それでも達成しない人は、次のステップで初めて食事に手をつけていきましょう。
結論から言うと、夕飯のお米を半分にすることで過度に摂りすぎている糖質を減らしましょう。

よく言われる「糖質制限ダイエット」

「制限」と言われるとかなり苦しい、大変なイメージになるので、僕は「コントロール」と言っています。

食事制限はしないで、食事コントロールをすればダイエットは楽に成功します。

3大栄養素「炭水化物」「タンパク質」「脂質」

この中で糖質(ブドウ糖)に変換されるのは「炭水化物」です。
炭水化物の代表は「お米」です。
お米は太ると聞いたことがある人も多いでしょう。
その理由は糖質だからです。
しかし、糖質は脳の栄養になくてはならないものです。
炭水化物を食べずにいると頭が働かなくなり仕事でストレスを感じやすくなります。
その結果、過食につながる悪循環が起こりダイエットは失敗します。
制限するのではなく、食事をコントロールすることが大切です。

朝、昼、晩と3食食べていたら一番大切なのは「朝食」です。

お米だったら摂取の2時間後に栄養として使用されると言われています。
朝食2時間後は、大体の人が仕事をしていると思います。
つまり、糖質を必要としているのです。

しかし、夕食2時間後は何をしていますか?
余暇の場合が多いと思います。
そこまでエネルギーはあまり必要ないわけです。
仕事終わりでお腹が空いて夕食をがっつり食べたくなる気持ちもわかります。
しかし、体はそこまでエネルギーを必要としていません。

食事コントロールをするなら夕食のお米から減らしていきましょう。
食べてはいけないのではなく「減らす」だけで大丈夫です。

まとめ

この記事では、食事制限を頑張らなくても成功するダイエット方法を解説しました。

結論は、以下の3つを順番にやることです。

1、間食をやめる
2、追加摂取をやめる
3、夕飯のお米を半分にする

順番に、ではなく一気にやってもらっても結構です。
一気に着手した方が効果は一気に出ます。

しかし、ダイエットへのコミットが低い人だとつらくてまた過食に戻ってしまうかもしれません。
そのため、1つずつステップアップしていくことをおすすめします。

どの道ダイエットへのコミットが低い人は、ダイエットを諦めてリバウンドしてしまうと思います。
その時きっと「このダイエット方法は効果がなかった」と他責にするのです。
是非、ダイエットに対するコミットを高めて、自責思考で頑張ってみてください。
ダイエットコミットを高めるには、○○が必須だと思います。

それについてはこちらの記事をチェックしてみてください→→→ダイエットを成功に導く方法を伝授!~何のためにやるの?~

あなたのダイエット成功を願っております。

タイトルとURLをコピーしました